Q & A | セムグループ Sehm group
Q&A
初任の配属先はどのようにして決められますか?
A.希望する会社、職種(総合職、一般職)により決まります。 ただし、総合職は営業アシスタント等、一般職は営業事務職等を最初に経験していただきます。
初任において勤務地の希望を出すことは可能ですか?
A.可能です。面接時にご相談ください。 一部大阪がありますが、ほとんどが本社所在地の福岡市東区多の津での勤務になります。
配属先・勤務地はいつ決定するのですか?
A.採用内定と同時に決定いたします。
海外勤務について教えてください。
A.ヨーロッパ、アメリカ、アジア等への出張はありますが、勤務はありません。
女性の活躍の場はありますか?
A.大いにあります。特に女性の意見、感性が存分に発揮される場であると思います。 デザイナーなど専門性を活かした活躍の場もあります。管理職も多数います。
異動について教えて下さい。
A.個々人の特性をみて、本人の能力が発揮できるような職種への異動はあります。
大学の専攻と異なる研究部門でも活躍できますか?
A.活躍できます。常に明るく、元気でやる気があれば大丈夫です。
部署間で交流はあるのですか?
A.グループ各社毎に朝礼や慰安会があります。 セムグループ全体として、全体朝礼(月2回)、戦略会議(3ヵ月に1回)、創立記念式典(年1回)があり、全員が一堂に会します。 福岡では、サファイア会(女性社員の会)が主催する社員参加のレクレーションがあります。 また、協同組合オロシアムFUKUOKAが主催するソフトボール大会や地域清掃活動等にもグループ全体で参加しています。
企画に参画できる機会はあるのでしょうか?
A.営業戦略や商品企画等に参加しています。 全体朝礼で会社の業績も都度、全社員に公開しています。この様に全社員参加の経営が基本です。
採用選考について
初任の配属先はどのようにして決められますか?
A.希望する会社、職種(総合職、一般職)により決まります。 ただし、総合職は営業アシスタント等、一般職は営業事務職等を最初に経験していただきます。
初任において勤務地の希望を出すことは可能ですか?
A.可能です。面接時にご相談ください。 一部大阪がありますが、ほとんどが本社所在地の福岡市東区多の津での勤務になります。
配属先・勤務地はいつ決定するのですか?
A.採用内定と同時に決定いたします。
海外勤務について教えてください。
A.ヨーロッパ、アメリカ、アジア等への出張はありますが、勤務はありません。
女性の活躍の場はありますか?
A.大いにあります。特に女性の意見、感性が存分に発揮される場であると思います。 デザイナーなど専門性を活かした活躍の場もあります。管理職も多数います。
異動について教えて下さい。
A.個々人の特性をみて、本人の能力が発揮できるような職種への異動はあります。
大学の専攻と異なる研究部門でも活躍できますか?
A.活躍できます。常に明るく、元気でやる気があれば大丈夫です。
部署間で交流はあるのですか?
A.グループ各社毎に朝礼や慰安会があります。 セムグループ全体として、全体朝礼(月2回)、戦略会議(3ヵ月に1回)、創立記念式典(年1回)があり、全員が一堂に会します。 福岡では、サファイア会(女性社員の会)が主催する社員参加のレクレーションがあります。 また、協同組合オロシアムFUKUOKAが主催するソフトボール大会や地域清掃活動等にもグループ全体で参加しています。
企画に参画できる機会はあるのでしょうか?
A.営業戦略や商品企画等に参加しています。 全体朝礼で会社の業績も都度、全社員に公開しています。この様に全社員参加の経営が基本です。
入社後の仕事・キャリアパスについて
人材育成について
入社後の研修について教えて下さい。
A.アパレルグループ3社及び本社では、新入社員マナー研修、フォローアップ研修を実施しています。 アパレルグループ3社及び本社では、入社3年までの社員を対象に、月1回のペースでセムグループフィロソフィーの勉強会を実施しております。
自己啓発はどのようなものがありますか?
A.セムグループフィロソフィーの勉強会において自分自身に必要なスキルを磨いていただきます。 過去、簿記検定や秘書検定にチャレンジしました。
人材育成について
育児・介護制度はどのようになっていますか?
A.育児介護休業規程がございます。
育児関連制度は取得しやすいですか?
A.既に育児休暇を取得した社員がいます。 また、育児短時間勤務の制度もあり、過去利用実績もあります。また、現在利用中の社員もいます。
社内の財産形成制度について教えて下さい。
A.財形貯蓄ができます。既にこの制度を利用して貯蓄している社員がいます。
連続休暇について教えてください。
A.アパレルグループ3社及び本社は夏季休暇(お盆)休暇、冬季休暇(年末、年始)は連続して休みます。 また、リフレッシュ休暇制度もあり、上記とは別に連続休暇を取得することも可能です。
その他福利厚生について教えて下さい。
A.社会保険、労働保険加入事業者です。 アパレルグループでは、社員旅行があります。費用は会社負担です。 行く先は国内だけではなく、過去、ハワイ、タイ、韓国、ラスベガス、香港、マカオにも行きました。